梅雨バテ予防レシピ【作り置き調味料】
梅雨バテとは
梅雨の時期になると、やる気が起きなかったり、体がだるくなったりする症状があり、それを「梅雨バテ」と呼ばれています。6月が梅雨の時期ですが、連休もなく気持ちが暗くなりがちと言われています。
梅雨バテの原因
1、気候
気候が関わっており、梅雨の季節は高温・多湿です。暑いと感じた時には汗をかき、その汗が蒸発することで体温を下げて、体は温度調節をしています。しかし、湿度が高いとかいた汗が蒸発されず、熱が体内にこもり、のぼせ上って、熱中症に近い症状が出てくる場合があります。暑くて湿気があることで、息苦しい感じになることもあります。
2、気圧
気圧が関わっていると言われています。通常、活動時、特に昼間は交感神経、リラックス時、特に寝ている時は副交感神経が優位になります。気圧が下がると日中でも副交感神経が優位になり、やる気が起こらず、体がだるくなります。更に、低気圧は血圧を低下させたり、血管を膨張させるので、片頭痛の原因にもなると言われています。
3、日照率の低さ
日照率の低さです。雨や曇りが多く、日照時間が短くなる梅雨は、日を浴びる事で分泌される幸せホルモンのセロトニン分泌が下がります。セロトニンは気持ちを強く、明るく、前向きにする働きがあります。また雨だと外出する機会が減り、家にこもりがちになり行動に制限が生まれます。
梅雨バテ対策の食べ物
梅雨バテ対策に効果的な食べ物をご紹介します。
クエン酸:
レモン、梅干し、酢
クエン酸の効果:エネルギー生成促進、疲労回復効果、食欲増強など
アリシン:
ニンニク、ニラ
ビタミンB1はエネルギー生成に必要な栄養素だが、アリシンはビタミンB1の吸収率を上げてエネルギー生成を促進する。(ビタミンB1の多い食品:豚肉、大豆、玄米など)
芳香成分ペリルアルデヒド:
しそ
防腐・殺菌作用、食欲増進効果、健胃作用など
ビタミンB群:
ゴマ
ビタミンB群は代謝に関わる栄養素。ゴマにはビタミンB群が豊富に含まれている。
その他
シソ、ニンニクは、自律神経が乱れ、免疫力が落ちてくると、菌への抵抗力が弱まるので殺菌作用のあるものは◎
関連ページ 薬味の「食あたり予防」効果について
作り置き調味料レシピ
管理栄養士、池上淳子先生の梅雨バテ予防の調味料作り置きレシピです。梅雨や夏など、暑くて食欲も落ちて、自律神経も乱れがちな季節におススメのパワーアップレシピです。作り置き調味料を作っておくと、とても便利。色々な料理にアレンジできます。
作り置き調味料3種
- 中華風バージョン<ニラだれ>
- 洋風バージョン<レモン塩だれ>
- 和風バージョン<ゴマ梅だれ>
中華風バージョン<ニラだれ>
材料
ニラ 60g(4本ほど)
ニンニク 1片
生姜 10g
☆濃口醤油 大さじ3
☆米酢 大さじ2
☆きび砂糖 大さじ2
ごま油 大さじ2
作り方
1ニラは5㎜幅ほどにカット、ニンニク・生姜はすりおろす
2☆を1へ加え、熱したごま油を更に加えて、全体に混ぜる
洋風バージョン<レモン塩だれ>
材料
レモン 2個
青しそ 10枚
水 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2
塩 小さじ1
作り方
1レモンはへたと種を取り除き、フードプロセッサーで撹拌、青紫蘇はみじん切りにする
2全て合わせる
和風バージョン<ゴマ梅だれ>
材料
白練りごま 大さじ4
梅 40g 大2個
きび砂糖 大さじ1
黒酢 大さじ4(60㏄)
水 大さじ4(60㏄)
作り方
梅をほぐし、全て合わせてしっかり混ぜる
各たれの展開食
ニラだれの展開食1【薄切り豚ソテー】
材料 1人分
豚肩ロース肉薄切り 6枚(100gほど)
オリーブオイル 小さじ1
粗びき胡椒
+ニラだれ
作り方
1フライパンにオリーブオイルをしき、豚肩ロース肉を並べて、粗びき胡椒をして、両面焼く
+ニラだれ
ニラだれの展開食2【冷や奴】
材料 1人分
木綿豆腐 150g
+ニラだれ
レモン塩だれの展開食1【魚のムニエル】
材料 1人分
ムニエル用魚(鮭、たらなど) 1切れ
塩コショウ 適宜
薄力粉 適宜
オリーブオイル 小さじ1
+レモン塩だれ
作り方
1ムニエル用の魚の両面に塩コショウをし、薄力粉を全体にまぶす
2フライパンにオリーブオイルを熱し、1を両面焼く
+レモン塩だれ
レモン塩だれの展開食2【鶏&野菜スープ】
材料 4人分
鶏もも肉 1枚
玉ねぎ 1/2個 100g
人参 1本 80g
パプリカ 1/4個
ピーマン 1個
ニンニク 1片
水 600㏄
固形コンソメ 1個
オリーブオイル 大さじ1
粗びき胡椒 適宜
+レモン塩だれ
作り方
1鶏もも肉は削ぎ切り、人参、パプリカ、ピーマンは乱切り、玉ねぎはざく切り、ニンニクはみじん切りにする
2鍋にオリーブオイルとニンニクを炒め香りが出てきたら鶏肉を入れて炒め、残りの野菜を入れて更に炒める
3水、固形コンソメ、粗びき胡椒を入れて、沸騰したら5分煮込む
+レモン塩だれ
ゴマ梅だれの展開食1【蒸しジャガイモ】
材料 2人分
じゃがいも 1個
水 100㏄
ピザ用チーズ 20g
ゴマ梅だれ 大さじ1
粗びき胡椒 適宜
作り方
1じゃがいもは芽を取り、皮ごと2㎝の乱切りにする
2フライパンに1と水を入れ、蓋をして火にかける(じゃがいもが軟らかくなり、水が蒸発したらOK)
3一旦火を止めて、ピザ用チーズ、ゴマ梅だれをかけて、蓋をして火にかけて、チーズが溶けたら完成
最後にお好みで粗びき胡椒を
ゴマ梅だれの展開食2【鯛のゴマ梅丼】
材料 1人分
鯛の刺身(他の魚の刺身でもOK)6切れ
ゴマ梅だれ 大さじ1
ご飯 150g
青しそ 3枚
刻みのり 適宜
すりごま 適宜
作り方
1刺身にゴマ梅だれを絡める
2ご飯に半分にカットした青シソを並べ、1をおき、刻みのり、すりごまを散らす
どれも簡単、美味しい、栄養マンテンレシピです。作り置き調味料を作っておくと料理が簡単にできます。忙しい方には特におすすめです。カンタンに本格的な料理が作ることができます。是非作ってみてください。